忍者ブログ

サントラ・ジェームズ・ボンド・映画音楽アートの研究・映画コラム

「ジェームズ・ボンド映画」のサントラを中心に、映画音楽、映画批評、アートなどを述べていきます。映画コラム・写真集などあります。

●ドクター・ノオ

●ドクター・ノオ Dr.NO の音楽について
●タイトルバック 
 ・ジェームズ・ボンドのテーマ、・ジャマイカミュージック、・スリー・ブラインド・マウス
 タイトルバックには3曲かかり、ご存知のジェームズボンドのテーマは短く編集されている(どのアルバムにもこのまま入ってはいない)。途中のジャマイカミュージックもアルバムには入っていない。
●挿入歌
 ・マンゴの木の下で
 ミス・タロの家でボンドがかけたレコードから聞こえる曲。
●ラスト曲
●全18曲
●極私的アルバム評価  
★★
 ・マンゴの木の下で(インストメンタル)・ジェームズ・ボンドのテーマ(数小節)
 ラストのマンゴの木の下で(インストメンタル)はどのアルバムにも入っていない。 

 近年(2015年?)にこのジャケットデザインで発売された「ドクター・ノオ」のサントラ。筆者(youon)的には、謎のアルバムです(購入しましたが・・)。このアルバムは何でしょうね。オフィシャルなのかブート盤(海賊盤)なのかも定かではないです。

 まず、従来のサントラの曲は全て入ってます。その上で、映画本編から取り込んだと思われるサウンドが4曲ほど、その他、「ドクター・ノオ」となんの関係があるのだろうと思われるジャマイカンミュージックや60年代のムードミュージックが10数曲程度で合計34曲を構成しています。

 これまで他の再現アルバムなどでも聞かれなかった劇中曲が聞かれるのは大きなメリットですが、音質は良くありません。
 オフィシャルの「ドクター・ノオ」のサントラは、全て押さえていることから、初めて「ドクター・ノオ」を買う方ならこちらの方がよろしいかも。またオフィシャルサントラには無い劇中曲が入ってることから、マニアは手に入れて損はないと思います。
●全34曲
●極私的アルバム評価  
★★★★(マニアモノとして) 

●「ドクター・ノオ」サントラについて
 オフィシャルのサントラ盤では、モンティー・ノーマン作曲との触れ込みで、有名な「ボンドのテーマ」、「マンゴの木の上で」やジャマイカンミュージック、打楽器を使った劇中音楽が収録されています。

 まあ、これは、ジョン・バリーも亡くなっていることだし、永遠の謎ですが、有名なボンドのテーマは誰が作曲したかということです。これは、オフィシャルではモンティー・ノーマンで決定してますよね。また、ビデオコメンタリーでは、ノーマンご本人が、過去に作曲した曲を引き合いに出して、「自分が作曲した」とハッキリ言っています。が、納得しないのは視聴者なんですよね。
 「ボンドのテーマ」とサントラにあるノーマンの劇中曲とは、隔たりがあるだろうということですよ。
 明らかに雰囲気が違う。となると、折衷案として、メロディなど大元はノーマンが作ったのだろうけど、それを演奏するジョン・バリー楽団が、大幅に編曲して、現在の曲になったのではないかと・・。パンチを効かせたところなんかは、バリーの手腕なのではないかと推測します。

 オフィシャルのサントラ盤には、劇中のシーンを盛り上げるための曲がほとんど入っていません。例えば大蜘蛛のサスペンスシーンの音楽とかですね。
 これは、ノーマンが作曲したのではないため、サントラ盤に入れられなかったと推測します。
 ではその劇中曲は誰が作曲したかと言えば、バリーなんじゃないですか?ということになりますが、そのサントラはこの50数年、出ていません。出せば売れるはずです。「曲の原版、無くしちゃったんですか?」ってことになってますね。

●「ドクター・ノオ」作品内の曲について 
 モンティー・ノーマンが、映画「ドクター・ノオ」の音楽を”全て”担当しているということにオフィシャルではなってますから、「モンティー・ノーマンの曲」とせざるを得ません。サントラ盤に入れてない曲の中でも、ひょっとしたらノーマン作曲かも・・と思われる曲もあることはあります。
 例えば曲中に、「ピッピッピッ!」と効果音が入る曲などはノーマンのセンスに近いものがあります。

 ただし、ラスト近く、基地からの脱出シーンの音楽は、そのまま、次作の「ロシア」に使われています。
 「ロシア」の劇中曲は、バリーの作曲ですから、もしノーマンの曲なら、それを「ロシア」に流用することは誠に不自然で、もともと、バリーが作曲したのだろうと考えるのが妥当でしょう。

 「ドクター・ノオ」の劇中曲は、例えば、浜辺で追跡してきた敵兵をボンドが刺殺するシーンやドクター・ノオ登場シーンなど、効果的な音楽になっている。
 『ジェームズ・ボンドとシリーズ映画・批評エントランス・』TOPへ
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
youon
性別:
男性
自己紹介:
ウェブサイト「ジェームズ・ボンドとシリーズ映画・批評」
http://youon.ikidane.com/
の管理人です。
「ボンド映画」「映画音楽」の長年のファンです。

最新記事

P R