忍者ブログ

サントラ・ジェームズ・ボンド・映画音楽アートの研究・映画コラム

「ジェームズ・ボンド映画」のサントラを中心に、映画音楽、映画批評、アートなどを述べていきます。映画コラム・写真集などあります。

私を愛したスパイ

・ボンド映画・サウンドトラック


● 私を愛したスパイ The Spy Who Loved Me の音楽について

●タイトルバック 
私を愛したスパイ(NOBODY DOSE IT BETTER) 主題歌・カーリー・サイモン

 内情は詳しく分からないが、「死ぬのは奴らだ」に続き一つ飛びで、今回もジョン・バリータッチせず、主題歌も劇中曲も当時売れっ子だった『追憶』などのマーヴィン・ハムリッシュが担当している。

 「NOBODY DOSE IT BETTER(誰よりも上手くやれる)」と歌われる「私を愛したスパイ」の主題曲は、見事なメロディラインの魅せる曲で。ジェームズ・ボンドのソフト面でのイメージソングに使われることも多い。

●挿入歌 特になし
●ラスト曲
●全11曲

●極私的アルバム評価  

★★★
私を愛したスパイ(NOBODY DOSE IT BETTER)  歌・男性コーラス、カーリー・サイモン
 軍艦航行の映像をバックにエンドタイトル。始めは男性コーラスによるマーチ風の「NOBODY DOSE IT BETTER」。それに被さるようにカーリー・サイモンの「NOBODY DOSE IT BETTER」が1番だけ歌われ、途中でフェイドアウトする。男性コーラスはサントラに入っていません。


●「私を愛したスパイ」サントラ、作品内の曲について
 マーヴィン・ハムリッシュはいくつもの映画音楽を担当していますが、基本的にムーディーな、主題歌とか歌唱曲とかを作るに力を発揮する作曲家なのではないかと思います。現に「私を愛したスパイ(NOBODY DOSE IT BETTER)」は名曲になっている。

 本作「私を愛したスパイ」サントラは、2000年当時のボーナストラック盤セールにリストアップされませんでしたが、されたとしてもこれといった曲は付け加えられることはなかったでしょう。
 唯一残念なのは映画中盤のバイクチェイスで「ボンド'77」をアレンジした「ボン!ボン!ボン!ボン!」といったアクションテーマがサントラに入らなかったことです。

 サントラに入ってる劇中曲も、サントラに入ってない劇中曲も「ジャーーン」とか「ドンドコドンドン」とか短いいまいち気合の入ってない曲ばかりですので劇中曲でシーンを楽しむには物足りないものがあります。
 当時のディスコブームの影響か、リズミカルな「ボンド'77」がノリが良く、聞かせます。

 映画作品中にボンドがアラブ衣装でラクダに乗り歩くシーンには、劇場公開時、確か「アラビアのロレンス」の音楽がのったと記憶していますが、今回見直してみて、DVDにもビデオにも放送にもそのシーンはあっても音楽無しですね。筆者(youon)の記憶違いか、著作権関係で二次使用を避けたかと思われます。


 『ジェームズ・ボンドとシリーズ映画・批評エントランス・』TOPへ
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
youon
性別:
男性
自己紹介:
ウェブサイト「ジェームズ・ボンドとシリーズ映画・批評」
http://youon.ikidane.com/
の管理人です。
「ボンド映画」「映画音楽」の長年のファンです。

最新記事

P R