●マッドマックス4作目、「怒りのデスロード」のポスターが多種有りますので、
その1では、3作目、「サンダードーム」のポスターまで述べます。
●まず1作目です。本国オーストラリア含めてまだ謙虚です。
日本のが一番、的を射ていたのではないでしょうか。
・本国(オーストラリア)版、2種です。

・外国版(下記)かもしれません。
・日本で一番目にしたのはこの(下記)ポスターでした。

・この(下記)ポスターも日本版。本国版を上手く加工しています。
・下記、「マッドマックス」1作目、外国製(本国版)です。

・この(下記)ポスターは、公開時ではなく、その後の2次メディア使用用ではないでしょうか?
公開時だとしたら上手すぎます。もしくはオフィシャルじゃないファンメイドかも。
●「マッドマックス2」MAD MAX 2 行ってみましょう。まず、日本のポスター3つ。
日本のお家芸、写真構成のオリジナルです。

・この(下記)ポスターは日本の生賴範義(おおらいのりよし)画伯によるオリジナルイメージポスターです。確か本国から発注されていたものと記憶します。
・アメリカでは、「MAD MAX」 は使用されず、「THE ROAD WARRIOR」の名で「2」が公開され、ブレイクしたのは「2」からでした。

・(下記)本国製と思われます。一番、作品の雰囲気が出てます。

・各国製「マッドマックス2」を羅列します。

・この(下記)ポスターは、公開以降に作成された2次メディア用と思われます。
●「マッドマックス/サンダードーム」行ってみましょう。まず、日本の2種です。

・下記、各国版、羅列します。

・「マッドマックス」mad max 映画シリーズ、ポスターについて。その1は、以上です。
後日、その2に続きます。
『ジェームズ・ボンドと
シリーズ映画・批評エントランス・』TOPへ