忍者ブログ

サントラ・ジェームズ・ボンド・映画音楽アートの研究・映画コラム

「ジェームズ・ボンド映画」のサントラを中心に、映画音楽、映画批評、アートなどを述べていきます。映画コラム・写真集などあります。

「ダイ・アナザー・デイ」CD・リミテッドエディション・2枚組を買いました

「ダイ・アナザー・デイ」CD・リミテッドエディション・2枚組をタワーレコードで買いました。大元の5千幾らが3千幾らに下がったのでクーポン使って2千円台で購入しました。

 評論は後述するとして、007シリーズ関連CDの特別版(リミテッドエディション)が下記のように出てますので紹介しておきましょう。全てタワーレコードです。いろいろ調べましたが日本ではタワーレコードのみの扱いのようです。

 海外ですと、007オフィシャルサイトで3千数百円程度(ポンド換算)、USAだと同じく3千数百円程度(ドル換算)でありました。3千円台だと、まあそれぞれ買いやすいですよね。筆者(youon)が買ったのは、「ダイ・アナザー・デイ」のみで、「ワールド・・」も購入したいですが金額が引っかかっています。タワーレコードが下げてくれれば助かるのですが・・。



「ダイ・アナザー・デイ」CD・リミテッドエディション・2枚組

Die Another Day


一枚目の28曲と二枚目の始めの5曲で、映画全体の音楽を全て網羅してる感じです。
二枚目の6曲目から20曲目までは、すでに出てる1枚組サントラの曲を中心に、その中にAdditional Musicとしてオリジナルな曲が挟み込まれています。


「ワールド・イズ・ノット・イナフ」CD・リミテッドエディション・2枚組

The World Is Not Enough (007/ワールド・イズ・ノット・イナフ)




こちらも「ダイアナザー・」と同様、二枚目の途中まで映画の曲を網羅、二枚目の途中から、Additional Musicとしてオリジナルな曲が入ってる感じです。


●'67年版「カジノロワイヤル」CD・ボーナストラック入り・1枚組


Casino Royale



'67年度の「カジノロワイヤル」ですから、バート・バカラックですね。ボーナストラックは全てモノラルとなっています。60年代のバカラックは貴重ですがモノラルが残念です。原盤がそうなんでしょう。



「ダイ・アナザー・デイ」CD・リミテッドエディション・2枚組評

 一枚目初っ端、ガンバレルの音楽の後、以前のサントラには無かった、サーフィン上陸シーンのグルングルンという曲が鳴ると、「おー!」と来ますね。CD二枚目5曲目までいたるところで新鮮な旋律が聞こえ、以前のサントラとは全く違ったモノになってます。ただ曲の造り方はコンピューターに依るものと思われ、ゲーム音楽のような軽さは少々残念です。

 二枚目の
Additional Music からは、以前のサントラに準じますが、それぞれ film version orchestra only など形を変えて収録され新鮮です。初めて聞くオリジナル曲も入って、二枚目もまた、以前のサントラと違った印象を与え、楽しい出来上がりです。以前のサントラに入ってるマドンナの曲とモービーのボンドのテーマは、入っていません。



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
youon
性別:
男性
自己紹介:
ウェブサイト「ジェームズ・ボンドとシリーズ映画・批評」
http://youon.ikidane.com/
の管理人です。
「ボンド映画」「映画音楽」の長年のファンです。

最新記事

P R